英会話を始めたいけど、一歩踏み出せない…😓オンライン英会話って実際どうなの?という疑問はありませんか?
私自身は対面の英会話教室を約1年半→オンライン英会話「レアジョブ」約1年→オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を現在に至るまで5年以上利用しています♪
今回は私がネイティブキャンプを継続利用している理由をメリット、デメリット含めながらお話いたします!
オンライン英会話を始めてみたいと思っている方へ参考にして頂ければと思います😉✨
コスパ良し!予約不要でいつでもどこでも何度でも受講できるから

定額で1日何度でもレッスンが受けられるから継続しやすい
お気に入り講師とのレッスンは予約が必要。
予約は追加料金がかかるので他のオンライン英会話より割高になることもある。
ネイティブキャンプの1番のメリットとも言えるのが予約不要で1日何度でも定額でレッスンを受講できるところです♪
ちょっとしたスキマ時間にアプリを開き、講師・時間を選択して(5分でも可能!)いつでもどこでもレッスンが受けられます。その日の自分のタイミングでレッスンが受けられるので継続がしやすいのです。
また、1日に何度も受けられるので、家にいながら語学留学♪なんてこともできてしまいます。
ただし、お気に入りや人気講師とのレッスンは事前に予約をしないとなかなかレッスンを受けることはできません。
予約レッスンは1回当たり約200円(講師によって異なる)。予約をせずに講師を選ばなければいつでも受講可能ですが、継続しているとどうしてもこの先生のレッスンが受けたい!と思うようになるものです。予約レッスンを受ければ受けるほど、他のオンラインレッスンよりも割高になることもあります。
ネイティブキャンプ独自のアプリが使いやすいから
アプリで簡単に自分好みのレッスンを選択できる!
初めて使った時にアプリが使いやすくて気に入りました。以前はレアジョブを1年程続けており、当時はSkypeレッスンだったので、慣れていないと最初は使いづらかったです。(調べたところ現在はレアジョブも独自のアプリがあるようです)
ネイティブキャンプでは、アプリ上で講師の国や年齢、性別、特徴(フリートークが得意など)を選択、約50種類ある教材をアプリ上で選択して、先生の顔と教材を見ながらレッスンが受けられます。ちなみに私自身はいつもカメラをOFFにしています。本当はお互いに顔を見ながらコミュニケーションをとる方が親しくなれる気もするのですが、朝起きたばかりだったり、パジャマだったり、リラックスしている時にレッスンを受けることが多いからです(笑)
無料の英会話教材がたくさんあるから

種類豊富な教材の中から選んで自分に合った勉強方法を見つけやすい
フリーレッスンで受けるフリートークのレッスンは話のネタが偏りがちでつまらない(お気に入り講師との予約レッスンは別)
先にもお伝えした通り、ネイティブキャンプの教材はとっても豊富。「この教材は自分には合わないな」と思ったら気軽に別の教材も試してみて自分に合った勉強方法を見つけることができます。5年も続けていると新しい教材がいつの間にか追加されていてびっくりすることがあります。講師も教材も増えて、どんどん進化していっています。
私はフリートーク(教材を使わない英会話レッスン)が好きです。ただ、予約ではないフリーレッスンでフリートークをするとだいたいの先生が旅行・趣味・英語を勉強する理由などをネタにトークすることが多く、だんだんと飽きを感じることもありました。そこで取り入れるようになったのが、デイリーニュースという教材。デイリーニュースは英語の記事を読んで問題に解答したり、質問への自分自信の考えを述べたりするレッスンです。ネタ切れがなく、毎日興味深いニュース記事が更新されているのでおすすめです。
学習者が悩みを相談できる掲示板があるから

分からないことはネイティブキャンプ広場でスッキリ解決!
英会話を続けていると、レッスン中にどうしても理解できない文法やセンテンスに巡り合うことがあります。日本人の先生のレッスンであれば、すぐに質問して日本語で教えてもらえるかもしれませんが、基本的には全て英語で会話し、分からないことも英語で聞いて、英語で理解していく訓練が良いと考えています。レッスン後に分からないな・・と思った時は「ネイティブキャンプ広場」という掲示板を利用しています。こちらの掲示板は学習者が英語学習の悩み相談を自由に投稿し、同じ学習者同士で回答し合うコミュニティの場です。分からない文法も色んな人が回答をつけてくれますし、TOEICや勉強方法の相談、ネイティブキャンプ講師とのコミュニケーションの取り方など様々な悩み相談を見かけます。私自身も英語の質問だけではなく、英語学習のモチベーションが上がらない時にどのようにしているか相談したり、話を聞いてもらったりして何度も助けられています。そういった同じ悩みや目標を持つもの同士のコミュニケーションの場があることがとても良いと思っています。
この人だ!と思える英会話の恩師に出会えたから

フリーレッスンを受け続けるうちに自分にぴったりの講師と巡り合える
フリーレッスンの場合は自分に合わない講師のレッスンに当たることもある
フリーレッスンでたくさんの講師たちとコミュニケーションをとっているうちに自分にぴったりの先生に巡り会うことができます。私自身この5年間自分のペースに合わせてくれる先生と巡り合えたからこそ楽しく英会話を継続しています。「いいな」と思える講師の特徴は「待つのが得意な先生」です。こちらが伝えたい英語表現が瞬時に出てこなくても、すぐに話題を切り替えたりせずに考える時間を与えてくれる講師です。逆に合わないと感じる講師は自分ばかり話している講師です。講師側としては話が途切れてしまうといけないと感じているのかもしれませんが、生徒が話す時間を多く作ってくれないと英会話の訓練にはなりません。フリーレッスンで1日に何度でもレッスンが受けられるというメリットがある一方、自分と合わない講師のレッスンに当たると25分間が苦痛になることもあります。(そんな時は途中退出もOKです。)
今は本当にいいと思える講師との25分間のレッスンに集中したいので、お金を払って予約レッスンを受けることが多いです。フリーレッスンはスキマ時間に英会話やりたいな♪と思った時に取り入れるようにしています😉
まとめ

今回は私がネイティブキャンプを継続している理由についてまとめてみました。
もともとは社会人になってからワーキングホリデーに行きたいと思っていましたが、仕事を辞める勇気が持てず、代わりにオンライン英会話を始めました。ネイティブキャンプであれば、フリーレッスンを活用することで1日中英会話にどっぷり浸かることができるので、英会話を身に着けるのに必ずしも海外に出る必要はないのだと改めて実感するきっかけになりました。
もしこの記事を読んでいる方の中でワーホリや留学をしたくても何らかの理由で行けない、英会話をやってみたいと思っている方がいれば、是非ネイティブキャンプを体験してみてください😉✨
コメント